最近、なんだか心の調子が良い。特に気分が落ち込んでいることもなく、わりとポジティブな状態をキープできている。
同じ「えんぴつメガネ」という名前でツイッターをやっているのだが、そっちでも前向きな内容のツイートをすることが増えてきている。
ただこのブログを書くときは、テンションが「暗い」ままになってしまっている気がする。
結構、前々から気になってはいたのだが、僕のこのブログでのキャラというか、テンションが固定化してしまっている気がする。
僕はこのブログでのトーンを一定にしてきた。どんな内容のブログでも「だ、である調」で書き、比較的硬めの文章を書いてきた。それがこのブログでの僕の個性だと思って、定着させてきた。
だから、このブログでの僕はテンションがいつも一緒だ。感情が感じられないような淡々とした文章になっている気がする。読者の方がこのブログにどんな風な印象を持っているのか実際のところは分からないが。
リアルの僕は、もう少し明るいと言ってもいい。特に最近は。なのに、このブログを書くときは、いつものように暗いトーンで文章を書くことになる。
そのことに最近、違和感を感じるようになってきた。なんだか無理して暗い文章を書いているような。このブログでのキャラクターを統一しようとして、あえてネガティブなことを書いているような。
かといって、いきなりテンションの高い文章を書くこともできないし、どうやって書いていいかも分からない。ただ、無理やりネガティブなことを書くことがイヤになってきた。せっかくポジティブな気分をキープできているなら、その心境をありのままに書きたい。
リアルの僕と、このブログでの僕とに距離が生まれてきた。二重人格と言っては言い過ぎかもしれないが、自分の中の2種類のキャラクターを使い分けているような感覚がする。
本名○○としての僕と、えんぴつメガネとしての僕。本来なら、リアルでの僕のありのままの心境を吐露するブログにしたかったのに、リアルでの僕とは少しズレてきてしまっている。
身バレしないように本名を伏せ、必要以上の個人情報を明らかにしないことで、このブログ上に自分の新しいキャラクターを確立してしまった気がする。
もちろん、だからといって本名を晒してブログをやるなんてリスキーなことはできないし、本名を伏せるからこそ今までネガティブなことばかり書くことができたのだ。
だからこれまでどおり、えんぴつメガネとしてこのブログを続けていくわけだけど、今後はできるだけリアルな心境をありのままに綴っていこうと思う。もう少しやわらかい文体にしてみたり、肩の力を抜いた文章になるように意識してみたい。
なので、「突然こいつキャラ変わったな」なんて思うことになるかもしれませんが、あんまり気にしないでください。自己開示が苦手な僕だけど、なるべく肩肘張らない文章を書くようにしてみますんで。